実務テキスト作成応募ページ

私の事務所ではこうやって実務をやってますよ!と生のやり方を教えてください。やり方だけでなく失敗事例もOKです。例えば「許可が下りなかった」「取り下げになった」などの事例でもOKです!成功事例、失敗事例を解説してもらえるととても勉強になります。どしどしテキストをつくってください。ご応募お待ちしています!

テキスト作成応募ページ

実務ジャンルとは

「実務ジャンル」とは、何の実務のテキストを作成するかを記載する部分です。例えば「介護・障害福祉事業の指定許可申請」や「一般乗用旅客自動車運送事業経営許可申請」などです。今ある実務教材となるべく重複しないようお願いしたします。

「教材の重複」について
作成するテキストが今ある教材と重複する実務ジャンルの場合は今の内容と違うパターンや補足する内容が主となる解説をお願いします。例えば、現在「離婚協議書の作成の実務」があった場合は「離婚協議書の作成の実務:養育費条項と再婚条項を含む場合」とし「養育費条項と再婚条項」を中心に解説するなど、現在の教材と違う内容や補足的内容を中心に展開するテキストをお願いいたします。ほぼ同じ内容で一部だけ異なるテキストや重複部分がメインとなるテキストは報酬のお支払いができませんのでご注意下さい。
「口座名義」について
  • 口座名義は必ずカタカナでご記入ください
  • 事務所名義、講師名義以外の口座名義は不可となります
「テキストの形式」について
  1. テキストはPDF形式で作成下さい
  2. 個人情報は墨消しをお願いします
  3. ページはA4サイズで作成下さい
  4. 文字の大きさは14point前後をご利用下さい
  5. 表紙に作成者名・事務所名を記載下さい
  6. テキストは100ページ以内で作成ください

上記の形式にてテキストを作成下さい。

「テキストの内容」について

作成していただくテキストの内容は業務の受任から報酬の請求、必要書類の取得から申請書の作成までなど初めてその業務をやる人がマニュアル的に使える実務のやり方を解説したテキストの作成をお願いします。

初めて業務を受任したら、まずAをする、そして次はB、Bのときはこの書類が必要など、法律の解説ではなく実際の手続きを中心にしたテキストを作成ください。

実際に使用した書類(個人情報は削除)や作成した書類を織り交ぜて書類の作成方法、記入方法など 手続きの進め方を解説していただけたらと思っております。

生々しい実務テキストを大・大歓迎にてお待ちしています!
「お支払いできない場合」について
  1. 書籍の要約など実務経験に基づかないもの
  2. テキストの作成形式が守られていないもの
  3. 条文をコピー・貼り付けしただけのもの
  4. 申請書や手引等をコピーしただけのもの
  5. 個人情報が完全に削除されていないもの
  6. 完成予定日から7日以上経過したもの
  7. ページ数アップのため不自然な所為のあるもの
  8. 著作権他、法令上問題があると考えられるもの
  9. ページ数が101ページを超えた部分
  10. 行政書士業務ではないもの
  11. 作成者の名前がないもの
ご自身が経験された業務を「このような手順でやりましたよ」「このような書類を作りましたよ」と解説いただければ幸いです。上記のような「申請書や手引をコピーしただけ」や「実務書を要約しただけ」といった内容の場合は、テキスト作成報酬のお支払いができませんのでご注意下さい。
「お支払いの時期」について

報酬はテキスト納品後、7日以内にご連絡頂きました金融機関へ振込にてお支払い致します。個人情報の墨消し忘れなどテキストの修正が必要な場合は、修正・訂正完了後のお支払いとなります。

また、同時期に複数のテキスト作成にご応募を頂き、ご提出時期も同時期の場合は、全てのテキスト完成後のお支払いとさせて頂きます。
「テキストの使用用途」について

作成いただいたテキストは、実務研修センター受講生の実務能力アップを目的とした教材として学習用に供される予定です。報酬のお支払い完了後に、「学習用に使用することをやめてほしい」など使用を制限することはできませんのであらかじめご了承ください。

もちろん「教材の修正や訂正」、「資料の差し替え」などはいつでも受け付けておりますのでご遠慮無くおっしゃって下さい。
「プライバシーポリシーと利用規約」について
プライバシーポリシーには個人情報の保護方針が書かれています。利用規約には教材を複製して販売したり無料で配布してはダメですよといった内容が書かれています。

次は送信確認ページが表示されます